大型特殊&けん引免許取得への道 その7~けん引の方向変換…

今日もけん引2時間
次のみきわめに向けて初のコース周回
その中で初の方向変換
反対方向にハンドルを半周切ってバック
カーブの先端にトレーラーを沿わせてハンドルを戻す
トレーラーの角度を維持しつつ進入して、通常のバックの方法でハンドルを全切り…
と頭に描いていたのですが、さっぱり分からない!

えっ、今切るの?

一回する度に何か収穫をと思っていたのですが、全く得られず
ここで切ってーと言われたところで切ると真っ直ぐ出来るものの、このタイミングなのねーとはならず
『これ大丈夫なのか』と思ったまま終了

5時間目は第一段階のみきわめ
といっても、ほぼ方向変換
ちょっとだけ周回
「さっきの時間に方向変換のコツみたいなの聞いた?」と指導員さんに聞かれたので

そういえば…トレーラー先端の両端に付いている◇のマークが云々と言ってた気がします!

改めて聞くと方向変換中サイドミラーに◇が見えてる場合は、(通常のバックの段階で)全切りすると真っ直ぐに戻せる&真っ直ぐになるのも早い
一方、◇のマークが見えなくなってからハンドルを全切りすると、真っ直ぐに戻すのに時間がかかる&最悪ジャックナイフ(トラックとトレーラーが「く」のような状態)になり、この状態になるとどうにも出来なくなるとのこと
この◇マークは一般のトレーラーにも付いてるらしい…

なるほどなるほど

それを意識してやってみると「おおっ、このタイミングなんだな」と思える事が何回かありました
この感覚を忘れないようにしなければ上達するやも!

         

スポンサーリンク



コメントをどうぞ

内容に問題なければ、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。

CAPTCHA