今作にも出ている加藤清正が築城した熊本城が、先日から続く地震により大ダメージを受けてしまいました
「一口城主」なる募金で復元作業中だった熊本城
現時点の計算で完全修復まで20年位かかるとの事です
落ち着いたら一口城主になってみようと思いますが、まずは普通の募金をしないとですね
余震が早く治まると良いのですが…南海トラフに影響がないか心配もあり
そういえば真田丸の放送時、関東では地震速報のL字画面だったようですが、こちらは普通でした
長崎と後どこかの九州地方も普通の画面だったとネットで見たのですが、関東だけL字だったのでしょうか?
遂に秀吉登場 今作も黒い秀吉?もう黒い?
今まで名前だけで全く出て来なかった秀吉が、前回の最期に登場
今回は「秀吉」という副題の通り、出ずっぱりでした
小日向秀吉どうかなと思ってたのですが…良い!
秀吉のイメージは竹中直人で固定されてて一番シックリ来るのですが、小日向秀吉もなかなかどうして良い!(4月26日スタートのNHK・BSプレミアムの連続ドラマ「最後のレストラン」で竹中直人は秀吉ではなく織田信長をやるようです)
「良い人そうに見える人の方が裏では怖い」とも言いますが、正にその通り
「三谷さんは、権力者がおかしくなり、別人になっていく秀吉を真っ正面から描いているのかもしれません。見たくなる物語ですね。巻き込まれがいがあります」~引用 MANTANWEBインタビュー
と、堺雅人が答えているので黒田官兵衛の秀吉に続き、今作も黒い秀吉を描いてくれるのかもしれません
権力と死への恐怖に憑りつかれた晩年の秀吉には失望感が漂いますが、それも含めて秀吉なのでこういう黒い部分を描くのは楽しみです
スポンサーリンク
景勝と対面した時の対応を見る限り天性の人たらしぶりは、まだ存分に残っており、それに圧倒されたのか景勝が小さく見えてしまいました
今回も「ええかっこしい」をして板挟みになる景勝さん…哀しい
大坂編はキャストが濃過ぎ
大谷吉継の片岡愛之助、千利休の桂文枝…
最近の話題を見る限りこの2人だけでもう濃いが、NHKに苦情の電話が入ってたりするのだろうか…
演技だけを見る限り、それぞれ良いのではないかと思った次第
ところで、神経衰弱中に茶々様と目配せをしてた家臣
大野治長と勝手に思ってたのですが、立花権三というそうで架空の人物?
あの秀吉の感じからすると消されてしまうのだろうか…
一方、茶々様は秀吉に対して無邪気に接していたので憎々しく思ってないのかと思ってたが…今回の権三との事を考えるに裏の顔がありそうですね
そして、最後の和気藹々とした秀吉ファミリー
あの中で最期まで幸せだったと言える人物は…大政所くらいか?
秀次と秀秋は言うまでもなく、他は存命中に胃がキリキリ、自分が死んだ後の事を考えて胃がキリキリと精神的にきつそう
上田城は変人の集まりだった?
「戯れにワシの乳を吸わせてみたんじゃが」
まさか、堀田作兵衛が変人・変態部門のトップに躍り出るとはな…
信幸兄さんが何とも言えない顔で「あまり吸わせない方が良いと思うがの」と突っ込んでおられた…
忍の道を極める為に出浦さんに弟子入りしたサスケ
「次は火遁の術だ」と出浦さんは真面目な顔で火を…
危ない、建物に近すぎ!ミスったら火事になりそう!
それを見た信幸は突っ込みもなく去っていきました
今回終始浮かない顔の信幸でしたが、昌幸がきちんと信幸の事も評価していたようでホッとしました
次回は…信幸の相方になる小松姫が出てきますね
信幸と対面するのはまだ先かな?
会った時の信幸の反応が楽しみです