ブログを一時休止して戦国立志伝をプレイしています
当初の予定であった宇喜多直家を中級でプレイ
プレイ日記のようなもの…混沌とした世界になってしまった
直家が16歳だったか…?のシナリオで始めました
当主は浦上政宗
この政宗も若く、直家が乗っとり時の当主の宗景ではないのでイベントとかどうなるのかなーと思いながらプレイしてて、家老にまで登りつめました
スポンサーリンク
と…そこへ家臣の黒田職隆より(官兵衛の父を家臣にしてる時点であれですが)
「忠誠が低い武将がいるので密談をしかけては?」との報告
なんか一瞬見えてはないけない名前が見えたような…
密談を選び一覧を選ぶと…
の、信長さん?
何故か三好に在籍していました
地図を見ると、確かに三好と接してはいますが…何をしてるんですか、信長さん!
ただ、これは好機!
家臣に迎え入れられるならと密談を開始
9か月後…
そこには元気に宇喜多家で活躍する信長さんの姿が!
伴侶の帰蝶さんも着いてきて、一石二鳥です
一方、信長さんがいなくなった織田家では、この後直ぐに信秀が死に長男の信広が跡を継ぎました
信秀は、信長を前線に置いてしまった事を後悔しながらこの世を去ったのですね…涙
何やら見慣れぬ家紋が近畿にありました
家紋があったのは松永久秀の居城である信貴山城でした
何処に属してるのかと見たら伊予の宇都宮家!?
何故、そこから!久秀も何故受けた!?
直家が裏切るなど…そのような事あろう筈も御座いません
岡山城を発展させてたからか、この辺りから
「当主を超える国力をつけてるので大名になってみては?」
という提案が何度かありました
その度に「魔がさしてしまったか…」と言いつつも直家は固辞し
「政宗様の為に働くのだ」と決意を新たにしていたのでした
が…その少し後、大名になる事にしました!
大名 宇喜多直家 爆誕!
家臣を見ると信長さんと帰蝶さんがいません
義理なのか?直家が嫌いなのか…浦上家に残る事にしたようです
「おのれ、浦上!許さん!!」と怒りに燃える直家
だったのですが、ここで悲報
モウリモウリ(もりもり)と力をつけていた毛利家が誕生したばかりの宇喜多家の城を奪いにきました
「いかん、いかんぞなもし…」
備中高松城を犠牲にしつつも、朝廷の権力を借りて停戦
即、毛利家に従属
ん…何やら見慣れぬ家紋が近畿にありました
家紋があったのは松永久秀の居城である信貴山城でした
今度はどこに属したのかと見たら伊予の西園寺家でした
何故、何故受けた!?
とりあえず、後ろの心配はなくなったので、にっくき浦上家を…
あ、信長さんがまた当主に不信感を持っているようです
早速、直家自らが密談
無事、信長さんを浦上家から救出する事に成功しました(また帰蝶さんも一緒)
そして、滞りなく浦上家を滅ぼしたら、毛利家から
「宇喜多は、もう力があるので従属はやめていいよ」というお達し
「それで良いのか、毛利!いつか刃が向くのに…な」
修好関係になっていたので、婚姻関係を結びました
んん…何やら見慣れた家紋が近畿に!
松永久秀が宇都宮家に戻っていました!!
恐るべし、ボンバーマン!
この世界はカオスだ…もうイベントなくても良いや
![]() | コーエーテクモゲームス 2016-03-24 売り上げランキング : 124
|
(C)コーエーテクモゲームス All rights reserved.