当初、スルーして後々DVDで見ようかと思ってたのですが、どうにもこうにも評判が良いようなので、我慢できず見に行ってきました
結論を先に書くと
見に行って良かった!
いやー、これは凄い
「昼間なのでCGが…」というコメントを見てたので、ちょっと心配してました
上陸してからの序盤は確かに浮いてるかなーとは思うものの、気持ち悪さMAX感もありつつで引き込まれました
それにしても、予告にもあった垂直姿勢で上陸してくる画は、恐怖ですねぇ
姿形からして不気味ですが、あの姿勢も不気味具合に拍車をかけています
今回は、基本的に日本対ゴジラで話が進んで、ゴジラに対抗する組織の人間ドラマが中心に描かれます
なので、難しい言葉が行き交ったりして、ゴジラが出て来ないシーンが多々あったりするので、小さいお子さんが満足するかというと??ではあります
ただ、自分が子どもの時にこれを見たら、トラウマになって寝る時に思い出すであろう事は間違いありません!
スポンサーリンク
自衛隊の対ゴジラ兵器と云えば炊飯器ではなく…メーサー車!という感じですが、今回は出て来なくて残念
ただ、実在の兵器で戦うのも乙なもので手に汗を握りました
自衛隊頑張っ!
B-2ステルス爆撃機!
USA!USA!
うおー、日米総力戦だ!!
と
そういえば今回は、毎回あるようなイメージの「無駄にゴジラに接近して破壊される航空機」は、なかったような…
あれを見る度「初見は仕方ないにしても、以降も何故にそんなに近づくのか」と思ってたので
それはさておき、ゴジラ映画を彩るものと云えば伊福部音楽!
今作品でも複数の曲が流れて感動です
新作になると過去の音楽をバッサリ切って流さない作品もありますが、思い入れのある聞き慣れた音楽があると嬉しくなりますね
スタッフロールが流れ出した最後の最後の音楽に鳥肌が立ちました
世界で一番カッコいい「テイクオフ」が聞ける時に流れている曲です
この曲をまた大音響で聞ける時が来るとは!
自分はこの映画が一番好きなんですよね
人対ゴジラというのを考えれば、最後に流れる曲としては最適でありました
劇中でも流して欲しかったが、スーパー兵器がなかったから仕方ないのか
箇条書きみたくなってしまいましたが、1800円で大画面で見られるんだから安い、凄い!
また見たいのでDVD…買います!
以下蛇足
デアゴスティーニから出た「東宝映画シリーズ」を(ゴジラ以外も)全て買ったので、持ってないゴジラは「マグロを食べてるヤツ」とギャレゴジだけです
そういえば、ゴジラVSビオランテの時に発売した「ゴジラ」ってタイトルの黒色で大きい本知っていますか?
ちょっと曖昧ですが、劇画タッチやら2頭身にデフォルメされた「ゴジラくん」やらで、めっちゃ面白かったような
それ以降もしばらくは本屋に行ったら「ゴジラ」というタイトルを探してまして「お、あった!」と思って手に取ったら決まって「コブラ」だったんですよね
検索にも出て来ないな…あれは一体
後、ビオランテ当時、読売テレビで深夜にオープニングとエンディングにロックのような洋楽が流れるロードショーがあって、11月・12月にかけてゴジラ特集がありましたね
あれも好きだったなぁ
ああ、あの時代に戻りたい…
2017年3月22日、遂にシン・ゴジラのDVDが発売!
待望のDVDが2017年3月22日に発売されました
- Blu-ray 特別版 3枚組 6800円+税
本編DVD+プロモーション映像&イベント記録映像集の特典DVD+未使用テイクやNGテイクなどの193分のメイキング集が入ったスペシャル特典DVD - Blu-ray 特別版 4K Ultra HD Blu-ray 同梱4枚組 8800円+税
本編DVD(4K Ultra HD Blu-ray版とBlu-ray版の2種)+プロモーション映像&イベント記録映像集の特典DVD+未使用テイクやNGテイクなどの193分のメイキング集が入ったスペシャル特典DVD
- Blu-ray 2枚組 4800円+税
本編DVD+プロモーション映像&イベント記録映像集の特典DVD - DVD 2枚組 3800円+税本編
DVD+プロモーション映像&イベント記録映像集の特典DVD
以上の4種類があります
どれも思ったより価格が安い!
4K機器は持ってないので、他の3種のどれかとなりますが…
やはりここは、シン・ゴジラの制作の全てが分かって6800円の特別版でしょうか
本当に安い!