うどんと言えば、香川県
香川県と言えば、うどん県
そんな香川のうどんを食べに行きます
さぬきうどん 上原屋本店
うどん巡り第1段の1軒目は上原屋というセルフのうどん屋です
同行人姉の
「知人がめっちゃ美味しいと言ってた!」
というリクエストを受けて行きました
営業時間 9:00~16:00
定休日 日曜日、年始3日(変更あり)
駐車場 18台
アクセス
栗林公園の直ぐお隣で国道11号線沿いと云う分かりやすいところにあります
店の東側道路からも入れますが、北から南への一方通行になっているので、南方面から来るとどちらの道を利用するにしても一度店を通過しないといけません
食べに行ってきた(2017年3月)
平日朝の10時頃
駐車場には既に結構な車が止まっていました
初めてのセルフのミスは無駄に緊張します
当時の記憶をフル稼働しつつも、ぼんやりとした曖昧な上原屋の店内図がこちら↓
入って左にお盆と、天ぷらなどサイドメニュー用の小皿があるので取ります
サイドメニューは…
・天麩羅
・揚げ
・おでん
・おにぎり
・バラ寿司、いなり寿司
お盆を取って小皿も取って…ここで痛恨のミス!
何となく取ってしまったが、うどん巡りの1軒目
ここで食べ過ぎると次に響く…
が…何やら美味しそうな海老天があったので良しとします
スポンサーリンク
さて、うどんの注文は…
・かけうどん(冷温)
・かけそば
・ぶっかけうどん
・釜揚げうどん
・冷やしうどん
・ざるうどん
・ざるそば(夏季限定)
色々ある中で、釜揚げうどんにしました
釜揚げなので、3分ほど待つ必要があるとの事
一方、温かいぶっかけうどんを頼んだ同行人姉は、直ぐ後ろにある所でうどんを湯がいていました
注文が終わり、レジで会計
4人分で料金は2500円ほどでした
かけうどん
ぶっかけうどん(中)
少し…七味唐辛子を入れ過ぎたとの事…
こちらが、釜揚げうどん
うん、美味しい!
腰があって、つゆも美味しい…!
最終的に薄まったつゆを割と飲んでしまいました
海老天も大きくて最高
惜しむらくは…1軒目の為に「うどん小」にした事
ここでもうお腹一杯でも良かったとも思いました
店内地図で書き忘れていましたが、返却場所の横にお手洗いへ通じる扉があります
少し外に出る形になりますが、男女分かれていてGoodポイント
食器を戻して店外へ出ると駐車場が一杯になっており、駐車待ちが発生していました
さすが人気店なだけあります
ささっと出て2軒目に向かいました
上原屋本店の公式サイト
本場讃岐うどん 上原屋本店