真田丸 第26回 『瓜売』 感想-ネタバレあり-朝鮮出兵の始まり…仮装大会も始まる

真田丸のオリジナルロゴアイキャッチ

仮装大会、真田家で社会の縮図、在り方を見た

今日は基本的にコント回でしたね
朝鮮出兵で良い報告がないと云う事で開かれた仮装大会
タイトルの「瓜売り」という職を昌幸が演じてみた訳ですが…うまっ!
さすが舞台俳優です
声の通りが違います

結局、真田親子の瓜売りは日の目を見なくて残念な結果になりました
出浦さんが「痺れ薬を飲ますか」と言ったのは戯言ではなくて、本音ですよね
あの話してる内容的には明らかに場違いな緊迫したBGMが良い味を出していました

スポンサーリンク

絶対的な権力を持つ主催者が自ら参加すると、やはりダメですね…
昌幸と同じく、メッチャ練習してた家康が優勝してもまた角が立つし
社会の縮図ポイントの1つはこれですね
接待◯◯というものをした事がないのであれですが、大変そうです
特に自分が得意のもので接待しないといけないとなると、良いカッコしいとかでなく、変に意地を張ってしまいそうです

社会の縮図2は秀次
秀次に男児が生まれ、茶々も妊娠してしまって…
茶々が妊娠したと聞いた時、秀次が喜んでなかった理由が、権力に執着という思いからでなくて良かった
実際に関白になった事で「もうこの座から離れたくない!」って感じだと最期の時に同情ポイントが少し減りそうで…
そして、来週からその最期が始まりそうです

社会の縮図3はおこうさん
おこうさんに取っても祖母にあたるトリが寝込んでて心配だと思うのですが、侍女という立場から近くへ寄れない哀しさ
逆に、信幸の妻になった稲は近くへ行くのを一旦躊躇うという…
おこうさんからしたら、「私は行きたいのに」という思いがあった事と思います
そんな2人の絡みがあるそうで、生まれ変わった?成長したおこうさんが見えそうです

来週は、選挙で19時10分ですね
録画をし忘れそうなので、早速予約しておこう

そういえば、家康役の内野さん
仮装大会の終わりに豪快なお腹を見せてました
役作りの為に太ってるとは見たのですが、仕上がって来ましたね
いやいや、天晴れ!

         

スポンサーリンク



コメントをどうぞ

内容に問題なければ、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。

CAPTCHA